お盆休みで持ち帰ったPCを社内LANへ接続時するときはPCも検疫を欠かさないように
お盆休みの間にも様々なソフトウェアに脆弱性が見つかっています。それぞれ脆弱性を修正した更新プログラムが提供されています。
これらのソフトウェアを利用されているPCに更新プログラムが適用されていますでしょうか。特にテレワークで自宅に持ち帰っているPCが適用できていますでしょうか。
脆弱性を修正した更新プログラムが公開されているプロダクト
・Adobe Acrobat DC、Adobe Acrobat Reader DC
・Windows 10のセキュリティ更新プログラム
・Chrome のセキュリティ問題を修正
・Edge のセキュリティ問題を修正
テレワークとオフィスでの仕事がローテーションで行っている企業も多いと思います。出社時には社内ネットワークを利用する前にチェックが必要かもしれません。ウイルスやマルウエアに感染している可能性もゼロではないと考えるべきでしょう。
脆弱性のあるプロダクトを更新せずに利用していた可能性もあります。会社のネットワークに接続する前に検疫を実施して安全確認を行う必要があるかもしれません。
ウイズコロナによる新たな働き方では、より難しい管理が求められることになりました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■関連記事■■
感染症対策で自宅へ持ち帰るPCのテレワークセキュリティチェックポイント
緊急対応によりBitlockerで保護したノートPCをテレワーク用として社外へ持ち出す
WSUSからパッチ更新していたPCを持ち帰ってテレワークしている場合は要注意