PCの危険度を【毎日無料診断】 取引先向けセキュリティ対策要請に活用可能

インターネットを利用する上ではフィッシング被害の増加やマルウエア感染からランサムウエアによる被害が後を絶ちません。企業活動はインターネットによる情報のやりとり無くしては成立しない時代になりました。サプライチェーンで情報がやりとりされる状況においては、企業単位のセキュリティ対策では守れない状況と言えます。

サプライチェーンの企業すべてが完璧なセキュリティ体制で守る仕組みを導入することは費用面や人材面からも難しいことだと思います。インターネットに接続しているPCを脆弱性がない状態で保つことを最低限守らせるように指導していくことは可能と考えます。

 

「PCドック」は、企業の大小にかかわらずPCの脆弱性診断を無償で行うことが可能です。

 

すでにセキュリティ対策を実施済みであったとしても、その対策に漏れた脆弱性がないか診断することも無償で行えます。この無償の「PCドック」を利用して企業活動におけるサプライチェーンを形成する各企業へ毎日の診断を要請することが可能になります。毎日PCを診断した結果から診断書が発行され、脆弱なポイントおよびその改善を指導する機能も有しています。

 

自分たちの身体は人間ドックで年に一度の検査することで生活習慣病による疾病およびその可能性を診断する仕組みが確立しています。また今回の感染症に対してもPCR検査や抗体検査などが随時受けられる仕組みが整ってきました。

 

私たちが利用しているPCは、未知のウイルスやマルウエア出現にタイムリーな対応が迫られています。また、OSや各種ソフトウエアで見つかった脆弱性の修正版適用する対応も迫られています。そんな状況下であることから企業で利用するPCにおいては毎日の診断が必要と考えました。

 

その実現のため脆弱性診断を無償ですべての企業にクラウドから提供できるサービスを公開しました。

 

この脆弱性診断は、ISM CloudOneQND Premiumをご利用いただいている企業のPCに対してはご提供しているクラウドからの診断となります。QND Standerdをご利用いただいている場合は、この「PCドック」を併せてご利用することも可能です。

 

PCドックの利用について

PCドックエントリーサイトから登録するだけで診断用エージェントをご利用いただけます。診断用エージェントをセットしたPCの脆弱性を診断して、クラウド上にある最新情報(脆弱性を修正したプログラム)と突き合せを行います。その結果を項目ごとに脆弱性のレベルに分けてグラフ化して表示します。さらに詳しく説明するために診断書で脅威の状態とその改善策を解説します。

【OSの脆弱性】

OSのセキュリティ更新プログラムの適用状況を最新版情報と突き合わせてチェックします。

Windows 10 64bit

【ブラウザの脆弱性】

各社ブラウザの脆弱性修正版の適用状況を最新版情報と突き合わせてチェックします。

Google Chrome

Microsoft Edge

Mozilla Firefox

【ウイルス対策ソフトの更新情報】

各社ウイルス対策ソフトのバージョンとパターンファイルの適用状況を最新版情報と突き合わせてチェックします。

ノートン ライフロックノートン

Symantec Endpoint Protection

トレンドマイクロ ウイルスバスター

トレンドマイクロ ビジネスセキュリティ

マカフィー VirusScan

ESET Endpoint Security

マイクロソフト Windows Defender

ソースネクスト スーパーセキュリティ

キングソフト Internet Security

ソフォス Anti-Virus

カスペルスキー インターネットセキュリティ

Webroot SecureAnywhere Endpoint Protection

その他

【危険なアプリの有無】

クオリティソフトが1998年のIT資産管理ツール提供から収集し続けたグレーネットアプリケーション情報(8,500種以上)とインストールされているソフトウェアを突き合わせてチェックします。

【HDD暗号化実施の有無】

ディスク暗号ツールBitlockerにより情報がしっかり暗号化されて守られているかをチェックします。

 

PCドック
www.qualitysoft.com/QUALiTY_SUITE/service/pcdock/

PCドック紹介動画
youtu.be/kC3Ex3odFBc

It's only fair to share...
Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn0

クラウドサービス製品

  1. インターネットを利用する上ではフィッシング被害の増加やマルウエア感染からランサムウエアによる被害…
  2. オンプレミスで社内のIT資産管理を行ってきたQNDが、クラウドを使えるようになりました。この新機…
  3. SaaS利用とオンプレミス どっちが得か? ITを利用する業務において昨今ではクラウドからSa…

働き方改革

  1. VPN経由の被害が目立っているサイバー攻撃は、なぜ起きるのか

    警察庁が9月9日に発表した「令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によ…
  2. ローテーション勤務を安全に実施する「セキュリティガイドライン」

    緊急事態宣言の延長されましたが、陽性者数は減少しない状況です。ワクチン接種が進ま…

構成管理/サポート

  1. Microsoft Office 2013は、2023年4月11日に延長で続いていたサポートも終…
  2. 2022年12月20日より厚生労働省がソフトウェア協会に委託して、医療機関向けのサイバーセキュリ…

このサイトをシェア

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedIn

管理ノウハウ

  1. Thumbnail
    ウイルスやマルウェアなどによるサイバー攻撃の手口は巧妙化しています。また、対策ソフトの定義フ…
  2. 多様なニーズがある大企業や大型企業グループが採用するIT資産管理「QND」の最新バージョ…
  3. Thumbnail
    大企業や企業グループの情報システム部門は、組織ごとに仕様が違うPC管理に最適なツールとしてQNDを選…

セキュリティ対策

  1. 今月はランサムウェア被害が次々と報道されています。大手製薬会社、大手コンクリート会社、大手文具メ…
  2. プレゼン資料やマーケティング調査資料、プレスリリース文書などのテキストベースのコンテンツ自動作成…
  3. 経済産業省は、サプライチェーンに対してのサイバー攻撃が増えてきたことで、経済活動へのリスクが高ま…
ページ上部へ戻る