オンプレミスのQNDでもクラウドを使ってテレワークPCを管理できる

オンプレミスで社内のIT資産管理を行ってきたQNDが、クラウドを使えるようになりました。この新機能により自宅でテレワークに利用するPCをクラウドからインベントリ収集ができるようになりました。さらに、インターネット経由で自宅のテレワークPCをリモートコントロールができるようになりました。

インベントリ収集によってWindows 10の脆弱性診断が可能となり、緊急のセキュリティパッチの適用につなげることで在宅で業務を行うテレワークPC の安全を保つことができます。

クラウドを使用して管理下となったテレワークPCと今までオンプレミスサーバーで管理していた社内PCの両方をクラウドの管理コンソールで表示できるようになりました。ブラウザを利用してQNDのクラウドサーバーにアクセスすることを可能にしました。ご要望が多かった一度にたくさんの部署で管理コンソールを表示することも可能になりました。部署ごとのITリーダーなどによる管理に役立つものと思っています。

感染症対策による出社を七割削減する対応を行っている企業などは、情報システム管理者も在宅から業務を行っている場合があると思います。このようなケースであっても在宅からVPNを利用せずにコンソールを操作可能です。PCの状態を把握できヘルプ作業が必要なテレワークPCに対してインターネットリモコンでサポートを行うこともできます。

このクラウドサービスはQND Premiumバージョンアップ版として提供されています。QND Advanceをご利用の場合は、無償の手続きによりQND Premiumへ切り替えが可能です。

QND Standardをご利用の場合はQND Premiumへアップグレードが必要になります。

働き方が変化する社会において業務に必要なPCをどんな環境においても安全に保つことは不可欠です。QND Premiumは、オンプレミスによる既存の管理スタイルの維持と、クラウドから新たな働き方に対応した管理の両立を少ない費用で実現できます。

 

 

▶クラウドからテレワークPC管理を任せしたいときはISM Cloudone

 

It's only fair to share...
Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn0

クラウドサービス製品

  1. インターネットを利用する上ではフィッシング被害の増加やマルウエア感染からランサムウエアによる被害…
  2. オンプレミスで社内のIT資産管理を行ってきたQNDが、クラウドを使えるようになりました。この新機…
  3. SaaS利用とオンプレミス どっちが得か? ITを利用する業務において昨今ではクラウドからSa…

働き方改革

  1. VPN経由の被害が目立っているサイバー攻撃は、なぜ起きるのか

    警察庁が9月9日に発表した「令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によ…
  2. ローテーション勤務を安全に実施する「セキュリティガイドライン」

    緊急事態宣言の延長されましたが、陽性者数は減少しない状況です。ワクチン接種が進ま…

構成管理/サポート

  1. Microsoft Office 2013は、2023年4月11日に延長で続いていたサポートも終…
  2. 2022年12月20日より厚生労働省がソフトウェア協会に委託して、医療機関向けのサイバーセキュリ…

このサイトをシェア

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedIn

管理ノウハウ

  1. Windows OSには、無料で使えるセキュリティソフト「Microsoft Defende…
  2. テレワークなどの多様な働き方を推進する一方で、社員の勤怠状況を管理するため、ログ管理サービス…
  3. Windows セキュリティ(Microsoft Defender)とは、Windows O…

セキュリティ対策

  1. 7月19日に、CrowdStrike(クラウドストライク)社のソフトウェアアップデートを起因…
  2. 情報処理推進機構(以下、IPA)よりAI利用時のセキュリティ脅威・リスク調査報告が発表されま…
  3. Windowsに対し月例のセキュリティ更新プログラムが提供されています。セキュリティの欠陥を…
ページ上部へ戻る