- Home
- 個人情報保護
タグ:個人情報保護
-
テレワークのパターン別セキュリティ課題と対策ポイント ③クラウドアプリ利用編
新しい生活様式へむけてテレワークにおける業務が定常化しつつあります。テレワークおけるセキュリティ事故は他人ごとではありません。すでにサイバー攻… -
インシデントが発生時、原因特定に役立つ操作ログのファイルトレース
不幸にもインシデントが発生した時の原因究明に役立つのがPCの操作ログです。 漏洩した情報があればその情報が含まれるファイルを特定することが可能です。… -
Windows 10 PCはBitlockerによる保護で安心。テレワークにおける持出時に効果
Bitlockerとは、 2005年の個人情報保護に関する法律の施行を機に企業の個人情報の取り扱いが注目を集めました。各社においてセキュリティポ… -
漏洩リスクの高い部門に加えテレワーク利用者はより厳しくログを収集
PCの操作ログ収集は不正な操作を抑止することも目的の一つです。万が一インシデントが発生した場合に、その収集したログから原因を見つけ出すことも収… -
PC操作ログ機能により日々集めてくるログとその管理
クライアントPC操作ログ取得のQND ClientLogが行うログ収集とは、 企業で従業員などが利用しているPCのあらゆる操作をログ情報… -
自宅テレワークPCの個人情報や機密情報の自動探査で漏洩リスクを減らす
個人情報の漏洩リスクは常にすぐ近くにあると言ってもおかしくありません。 例えばセミナーを開催しようとしたときにターゲットとなる顧客を選定して… -
経産省のセキュリティ経営指針 課題は中堅中小での普及率向上
経済産業省は、経営者がサイバー攻撃から企業を守る理念や行動を示した指針「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を「世界標準」のフレームワークに合わせる…