- Home
- IT資産管理
タグ:IT資産管理
-
コロナ禍のテレワーク実施は、社内規定が十分ではなかった
今回のコロナ禍におけるテレワーク状況を調査したPCNWのアンケートによると、 緊急事態宣言以前からテレワークに関する規定が存在していてその規… -
PCの脆弱性診断とは、更新情報を常に収集辞書化し、PCの状態をチェックすること
PCの脆弱性診断とは 一人1台のPCを利用して仕事をするようになり、それぞれのPCがインターネットを利用できることで仕事のやり方や効率が大きく変… -
操作ログをクラウドから収集するメリット
新型コロナウイルス感染症対策により私たちの働き方が大きくかわりました。時差通勤やテレワークの実施が求められ、ステイホームにより… -
Windows Defenderを遠隔から設定する
ウイルスやマルウェアなどによるサイバー攻撃の手口は巧妙化しています。また、対策ソフトの定義ファイルアップデートが間に合わず感染を防げないケース… -
Windows 10 May 2020 Update 機能更新プログラムについて
Windows 10 May 2020 Update 機能更新プログラムについて ▶個人のWindows 10 May 202… -
テレワークのパターン別セキュリティ課題と対策ポイント ④会社PCの持ち帰り方式
感染症対策により行われたテレワークにおける業務を経たことで、今後世界的にテレワークが定着していくと考えられます。テレワークの本格的運用に向けて… -
テレワークのパターン別セキュリティ課題と対策ポイント ③クラウドアプリ利用編
新しい生活様式へむけてテレワークにおける業務が定常化しつつあります。テレワークおけるセキュリティ事故は他人ごとではありません。すでにサイバー攻… -
SaaS利用料としてを費用計上できる”ISM CloudOne”は会計処理において利点です
ITの利用形態がオンプレミス型からクラウドサービス型へと急速な変化が起きています。クラウドサービスは、SaaS、PaaS、IaaSと一般的には… -
持ち帰りPCによるテレワークを クラウドから社内同様に守る ISM CloudOne
テレワークを行うPCのセキュリティ対策 無償提供登録はこちら。 テレワークのため持ち帰ったPCで こんなセキュリティの課題はありま… -
自宅テレワーク中のPCトラブルを救うリモートでサポート
感染症対策によるテレワークが想定以上に長引いていると思います。社内にいて業務をPCで行っている時とは環境が違うことからPCのトラブルが発生するころ…