PC操作ログはなぜ必要か。 誰が、いつ、どのファイルに、どんな作業を行ったのか

ブログ, 操作ログ

PC操作ログとは、

利用しているPCの使用状況の記録のことです。PCの起動や終了から利用したアプリケーションや作成編集閲覧したファイルの情報が細かく記録されます。またメールやWEBの閲覧やプリントアウトやファイルのPC外への持ち出しまで記録されます。
操作ログには細かな情報が記録されていて、操作ログを分析することで、誰が、いつ、どのファイルに、どんな作業を行ったのかがわかってしまいます。

ではなぜ企業や組織はPC操作ログを取得して管理しようとするのでしょうか。その理由はいくつかあります。一つはネットワークのセキュリティ維持のためです。社員のPC操作によってシステムを止めてしまったり、社内ネットワークに抜け穴を作ってしまうような危機に陥ることがあります。このような場合においてその原因を作ったPC操作を特定することで早期の解決につなげることが可能になります。
もう一つは情報漏洩などの事故の対応です。故意によるものか不注意によるものかは別にして個人情報や機密情報が社外に漏れてしまったことによる事件となる場合があります。このような場合においては漏洩した情報が含まれるファイルの印刷、メール送信、外部メディアへの書き出しなどのPC操作をログから特定することにより原因を特定して解決につなげることが可能になります。
また、WEBサイトの閲覧記録からは業務に無関係なサイトを頻繁にみているPCが特定できます。株取引や転職サイトの閲覧をしている従業員を特定し、業務改善の指示や就労に関する相談につなげることが可能です。

PC操作ログは事故や事件が起きてからの原因究明につなげることがメリットですが、操作ログを記録していることをPC利用者に周知させることにより、事件を未然に防ぐための予防効果も期待できます。
施行された働き方関連法案による残業規制がきっかけとなり、操作ログを利用して働き方を見直す動きも行われ始めました。

事件の犯人捜しや監視というイメージが持たれがちなPC操作ログですが、逆にとらえると従業員にとっては自分のPC操作により正当な業務活動を証明する記録にもなるのです。昨今のドライブレコーダー設置が進む背景が、自分に過失のないことの証明につながることと同様な意味があります。そんな観点からPC操作ログをもっと活用して企業活動に役立つソリューションへ成長させていければと考えています。

関連記事一覧