1) | お客様から弊社WEBサイト【お客様登録情報フォーム】より、個人情報開示要求をしていただきます。 お客様登録情報フォーム |
---|---|
2) | 弊社個人情報受付窓口が個人情報開示要求を承ります。 |
3) | 個人情報開示要求をされたお客様へ、弊社から本人確認のお電話を差し上げます。 |
4) | ご本人様確認が取れましたら、受付処理→個人情報DB調査を行ないます。 |
5) | 該当情報が存在した場合、開示情報をお客様に郵送いたします。 |
6) | 該当情報が無い場合、開示情報が存在しない旨をお客様に郵送いたします。 |
1) | お客様から弊社WEBサイトより、個人情報訂正要求をしていただきます。 |
---|---|
2) | 弊社個人情報受付窓口が、訂正要求内容を確認。過去に開示文書が存在したかを確認します。 |
3) | 過去に開示文書が存在した場合は6番へ。 過去に開示要求が存在しない場合は、弊社よりお客様に個人情報開示手続きをしていただく旨のご連絡を差し上げます。 |
4) | お客様から、弊社WEBサイト【お客様登録情報フォーム】より、個人情報開示要求をしていただきます。 お客様登録情報フォーム |
5) | 弊社個人情報受付窓口が個人情報開示要求を承ります。 |
6) | 個人情報開示要求をされたお客様へ、弊社から本人確認のお電話を差し上げます。 |
7) | ご本人様確認が取れましたら、受付処理→個人情報DB調査を行ないます。 |
8) | 該当情報が存在した場合、開示情報をお客様に郵送いたします。 該当情報が無い場合、この時点で開示情報が存在しない旨をお客様に郵送いたします。 |
9) | 個人情報開示処理が完了した時点で、訂正要求内容を対象DBに対し行ないます。 |
10) | 個人情報訂正通知をお客様に郵送いたします。 |
1) | お客様から弊社WEBサイトより、個人情報利用停止要求をしていただきます。 |
---|---|
2) | 弊社個人情報受付窓口が、利用停止要求内容を確認。過去に開示文書が存在したかを確認します。 |
3) | 過去に開示文書が存在した場合は9番へ。 過去に開示要求が存在しない場合は、弊社よりお客様に個人情報開示手続きをしていただく旨のご連絡を差し上げます。 |
4) | お客様から、弊社WEBサイト【お客様登録情報フォーム】より、個人情報開示要求をしていただきます。 お客様登録情報フォーム |
5) | 弊社個人情報受付窓口が個人情報開示要求を承ります。 |
6) | 個人情報開示要求をされたお客様へ、弊社から本人確認のお電話を差し上げます。 |
7) | ご本人様確認が取れましたら、受付処理→個人情報DB調査を行ないます。 |
8) | 該当情報が存在した場合、開示情報をお客様に郵送いたします。 該当情報が無い場合、この時点で開示情報が存在しない旨をお客様に郵送いたします。 |
9) | 個人情報開示処理が完了した時点で、個人情報利用停止要求内容を対象DBに対し行ないます。 |
10) | 個人情報利用停止通知をお客様に郵送いたします。 |